2012年11月26日

アメリカでアニメのローカライゼーション

日本のポップカルチャー(特に漫画とアニメ)が世界中で広がっていく中で、二つの現象が同時に起こっています。日本のポップカルチャーが外へ行く現象(つまりグロバライゼーション)だけではなく、各国に受け入れられる現象(言わばローカライゼーション)もあります。両方はとても大切ですが、ローカライゼーションの現象の方が面白いと思います。

でも、受け入れられるというのは具体的にどううことなのでしょうか。例えば、アメリカでアニメがローカライゼーションされたと述べたかったら、どのような根拠がありますか。一番分かりやすいのはアニメを中心にするサイトとコミュニティーでいっぱいのインターネットだと思います。イラストコミュニティーにもアニメのスタイルで描く若者が非常に多いです。一方で、最近は普通の店でも人気があるアニメのDVDを買えるようになりました。

そうは言っても、そんな根拠は大体ファンコミュニティー内のことだけなので、アニメが本当にローカライゼーションされたと言うのに十分ですか。アメリカでは、アニメはまだ人気がなくて、普通の人にとって子供以外の人が見るのは変だと思われています。でも、この状況が変わりつつあると思います。どうしてかというと、子供と若者のために作った物と作品はだんだんアニメのようなイメージを使うからです。とてもいい例は大人気の「Avatar: The Last Airbender」(日本語:「アバター 伝説の少年アン」)と「The Legend of Korra」という番組だと思います。

Avatar: The Last Airbender
The Legend of Korra
この番組はアメリカの視聴者のために作られましたが、東アジアの文化に影響されているし、アニメに似ているので、この番組はアメリカのメディアでよく「cartoon」ではなく「アニメ」と呼ばれています。日本のアニメを輸入することだけではなく、独自のアニメが(少し)主流メディアに現れたからこそ、ローカライゼーションという過程が成功すると言えると思います。

6 件のコメント:

  1. この間の感謝祭の時、NYの感謝祭パレードをTVで見ました。
    パレードの一番先頭の巨大風船を見て、ぶっ飛びました。

    飛行機に乗ったハローキティ!

    「それって、日本のキャラクターなんですけど、いいんですか?アメリカならではのパレードの先頭にハローキティーが来ちゃって?」と真剣に悩んでしまいました。

    これもローカライゼーションってやつですかね。

    返信削除
    返信
    1. とてもいい例だと思います! ハローキティは日本のキャラクターですが、アメリカにも人気があって、日本から来たことを知らない人が多いかもしれないと思います。(ハローキティが好きの人はよく子供で、そのような課題について考えないからです。子供の時、私も知りませんでした。)でも、パレードの一番先頭の風船になったことと言えば、私もびっくりしました。ハローキティは本当にそんなに人気になってきたか…
      (ところで、パレードは面白かったですか。実は、悪いですが、私は感謝祭パレードを見たことがありません…)

      削除
  2. 実は私と私の兄弟は「アバター 伝説の少年アン」が大好きです。今まで全然考えませんでしたが、このテレビ番組はやっぱりローカライゼーションの例ですね。多分私達と世代は子供の時「ポケモン」とか宮崎の映画をよく見ましたから、私達の嗜好はちょっと日本ぽいになったかもしれませんね。普通のアメリカの映画とか番組も最近ちょっと日本ぽいになったと思います。例えば、ディズニーのキャレクターの目は「Snow White」から「Tangled」までもっと大きくなって、もっとかわいい美学を使います。

    返信削除
  3. やはり中国で輸入されたアニメとアメリカの方は全く違いますね。私は「アバター 伝説の少年アン」を聞いたことが全然ありませんでした。アメリカは自国のマンガが凄く特性がありますから、ローカライゼーションによってファンが自分で作ったマンガの画風も少しアメリカっぽく見えると思います。
    レブサックさんは良く絵を描きますが、日本とアメリカの画風について何か考えがありますか。

    返信削除
  4. lang-8のCatwingsさんのコメント:

    良くかけていますね。確かにアニメ(漫画やCatoon)は日本以外では子供が観るものだと思われている傾向が強いですが、アニメの内容によっては、子供よりも大人の方が楽しめるものも多いですよ。

    返信削除
    返信
    1. そうですね。私は大人のためのアニメを見たことがありますが、私の国のアニメーションの中で、そんなことがほとんどありません。残念と思いますが…

      削除